Archive for 12月, 2010


知事選・札幌市長選の得票データ徹底検証!が見たかった訳ではなく、「市町村展望2011」簡単にいうと道内それぞれの市町村の自慢が掲載されています。


高薄町長も大好きな牛玉丼の話題が取り上げられていました。町長自らが応援して頂けるほど心強いものはありません。2011年秋いよいよ道東自動車道も全線開通します。通過される町にならないよう頑張らなくてはなりませんね。


紅白出場おめでとうございます!「トイレの神様」大ブレイク中の植村花菜さん、そして森山直太朗作曲の「花」が世代を超えた大ヒット曲となった中 孝介さんが、NHK「夢うた~清水町~」公開録画のため清水町にやってきました~。


お昼に「十勝清水牛玉ステーキ丼」をご注文して頂きました。目分料店主もお二人を前に緊張…。お二人のブログでも牛玉丼紹介されていましたよ。
植村花菜さんのブログで牛玉丼紹介へ
中孝介さんのブログで牛玉丼紹介へ
放送は1月14日午後8時~<総合テレビ・全道放送>です。ぜひご覧くださいね。


北海道中小企業家同友会帯広支部「新得地区会・清水地区会」合同望年会が新得町の「おつけもの食堂勘吉匠」で開催されました。


どの町も地域活性化の手段として「食」による取り組みが活発化しています。今回は清水の牛玉丼、新得の地鶏をテーマにお互いの取り組みについて話し合いました。


会の最後に支部長より地域が活性化しなければ、中小企業の発展もありません。そのためには隣町との連携も有効です。とのお話があり皆賛同。お互いの協力を確認し合いました。


農産物流通コンサルタントであり、超人気ブログ
「やまけんの出張食い倒れ日記」
でお馴染みの山本謙治さんの農商工連携人材育成セミナーが開催されました。始まる前に挨拶に行くと、またいいお話し頂いちゃいました!詳細は後日。


日本の「食」は安すぎるをテーマに十勝観光への提言もして頂きました。講座内で十勝清水の牛玉丼、牛とろ丼も宣伝頂きありがとうございました。すべてはこの一冊に!!


12月5日(日)清水町は、朝から多くの人で賑わいをみせていました。牛玉丼ののぼり、そして銘菓「第九のまちしみず」も、ずっしりと積み重ねてありますね。


そうなんです!5年に一度の大イベント「清水町第九交響曲演奏会」なのです。地元清水町はもちろん道内外から集まった約230人の合唱団が札幌交響楽団の演奏に合わせて、ベートーベンの交響曲第九を歌い上げ、聴衆を魅了しました。「農業」「教育」そして「文化」私も清水町に住んでみて、本当にバランスの良い恵まれた環境にある町だと改めて感じました。


さて、その夜「第九のまちしみず」「牛玉丼のまちしみず」と肩を並べたい…と夢を持ちながら、
さっぽろオータムフェスト2010
の打ち上げが開催!去年までは一緒に飲むことのなかった仲間たちとこうして清水町の未来を語ることができるとは夢にも思いませんでした。

ご当地グルメ開発は、清水町の未来を考えるためのきっかけ作りです。地域活性化の単なる一手法でしかありません。来年はさらなる広がりを期待したいです。


農産物流通業者で、超・超人気ブログ
「やまけんの出張食い倒れ日記」
を運営している、やまけんこと山本謙治さん。先日、十勝清水を訪れ清水町の現状と課題、そして牛玉丼の命ともいえる「十勝若牛」の美味しさについて、お話しさせていただきました。


さて、やまけんさんのブログにいつ紹介されるんだろう。牛玉丼はどんな評価をされるのだろうと、毎日ブログをチェックしていましたが、いつになっても載らない…。


健康保険11月号連載の「やまけんの日本まるごと食探訪」で、紹介していただくことができました!


全国に安易に増え続けるご当地グルメを危惧しながらも、好例として牛玉丼が紹介されています。「十勝若牛」の生産者、流通業者の取り組み、そして何よりもだだっ広い空間と綺麗な空気、清らかな水、品質のいい餌、十勝清水でしか産み出し得ない「理由」を知ってもらえて嬉しかったです。


「健康保険11月号」は、一般書店でのお取り寄せ、
けんぽれんHP
からも購入可能です!

牛

玉丼はここで食べられる
牛

玉丼って?


牛玉丼ストーリー
十勝若牛
清水観光協会
2010年12月
« 11月   1月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031